新聞報道によりますと、「全国学力調査」で、来年度から中3生に対し英語の調査が導入されるのに向け、その予備調査が始まったということです。調査の対象は「読む・書く・聞く・話す」です。日本の英語教育の流れは、子どもたちのスピーキング力を伸ばそうという方向で進んでいます。今後は言語到達指標としてのCANーDO(英語でできること)を多く学ぶとともに、CEFRにおける2つのスピーキン力、「やりとり(interaction)」と「発表(production)」を学習していく必要があるのではないでしょうか。そのためには、英検などの試験にも積極的に取り組み、英語学習量を増やしていくことが重要だと思います。生徒の皆さんがんばって「使える英語力」を身につけてください!
ブログ
柏三中3年の定期テスト対策として“理社マラソン”を実施しました!
2025年11月3日 教室の様子
11月1日(土)に柏三中3年の定期テスト対策として“理社マラソン”を実施しました。 その中で、勉強の仕方も指導しています。 しかし、その前に大切なことは、何のために勉強をするのかを確認することです。 答えはズバリ「定期テ …
10月13日(月)~17日(金)は休校です!
2025年10月13日 教室の様子
10月13日(月)~17日(金)は休校です! 10月18日(土)は、中3入試特訓の入試パーフェクトゼミを行います! Follow me!
東京六大学野球に行ってきました!
2025年10月7日 教室の様子
先日、神宮球場に行き、東京六大学野球を見てきました! 応援団は元気があって盛り上がりました。 ゲームの内容も、ホームランありファインプレーありで楽しめました! 皆さんも将来入学したい大学が東京六大学なら、神宮に行って応援 …
英検一次試験お疲れさまでした!
2025年10月6日 教室の様子
10月4日(土)に、2025年度第2回英検一次試験を実施しました。 参加された生徒さんお疲れさまでした! 英検に限らず英語の試験に強くなるためには、英単語の暗記が不可欠です。 単に英単語を覚えろと言われても、無数にある英 …
ファミリーテニスを行いました!
2025年10月1日 教室の様子
先日、TTC古澤コーチのレッスンで、久しぶりにファミリーテニスを行いました! ボールを打つ前の準備をしっかりする等のレッスンを受け、ゲームも楽しみました。 先月は、松岡修造さんのレッスンや国枝慎吾選手の練習も見ることがで …
